新型ヴォクシー特別仕様車 ZS”煌(きらめき)”/ハイブリッドの違いやデメリットを詳しくご紹介!

ヴォクシー

激戦区のMサイズミニバンでもっとも売れているトヨタ VOXY(ヴォクシー)。そのVOXY(ヴォクシー)の中でも定番の特別仕様車”煌(きらめき)”はベース車両 ZSとわずか93,960円の金額差ながら、その内容の豊富さ・オトクさから多くの人に選ばれています。

この記事では、ヴォクシー特別仕様車 “煌(きらめき)”/ハイブリッドとベース車両との違いについて、細部にわたって詳しくご紹介しています。

メーカートヨタモデル3代目(2014年~)
車名ヴォクシー
新車価格中古車相場
250.9~338万円94.9~395万円
基本・寸法・重量
駆動方式2WD、4WD排気量1797~1986cc
全長4695~4710mm車内寸法 長2930mm
全幅1695~1735mm車内寸法 幅1540mm
全高1825mm車内寸法 高1400mm
重量1955~2035kg乗車定員7~8人
性能
燃料消費率16~23.8km/L最小回転半径5.5m
関連記事

※使用している画像や情報はトヨタ公式サイトから引用、または参考にしております。

特別仕様車ZS”煌”とベース車両ZSの違い

特別仕様車 ZS”煌”ベース車両 ZS
エクステリア
フロントロアグリル[黒艶塗装]特別装備設定なし
フードモール中央:メッキ、上:ブラック、下:メッキ中央:メッキ、上下:ブラック
アウトサイドドアハンドルメッキカラード
バックドアガーニッシュ
(車名ロゴ)
ダークスモーク塗装ブラック
オート電動格納式リモコンドアミラー
(サイドターンランプ+助手席側アスフェリカルミラー付)
メッキカラード
Bi-Beam LEDヘッドランプ
(オートレベリング機能付)
レンズカバー:ブラックレンズカバー:メッキ
LEDクリアランスランプメッキエクステンションブラックエクステンション
インテリア
センタークラスターパネルピアノブラック塗装+シルバー塗装ピアノブラック塗装
マルチインフォメーションディスプレイ
(4.2インチTFTカラー)
シルバー塗装(フード)ブラック(フード)
インサイドドアハンドル
(フロント・リヤ)
メッキブラック
フロアマット販売店装着オプション
(特別仕様車用)
販売店装着オプション
特別装備
ワンタッチスイッチ付パワースライドドア
(デュアルイージークローザー+挟み込み防止機能付)
デュアル(両側)
特別装備メーカーオプション61,560円
(消費税抜き57,000円)
UVカットグリーンガラス
(フロントドア)
スーパーUVカット・IRカット機能+撥水機能付標準装備
UVカット機能付プライバシーガラス
(スライドドア・リヤクォーター)
スーパーUVカット機能付標準装備
オーディオレス(カバーレス)6スピーカー4スピーカー
リヤオートエアコン
(リヤクーラー+リヤヒーター)
特別装備メーカーオプション

 

“煌(きらめき)”とベース車両との違いについて詳しくご紹介していきます。

なお、ガソリン車/ハイブリッド車ともに”煌”がラインナップされていますが、仕様はどちらも同じです。

エクステリアの違い

①フードモール
ベース車両では中央がメッキで上下がブラックですが、”煌”では中央と下がメッキ、上がブラックになっています。

②Bi-Beam LEDヘッドランプ(オートレベリング機能付)
ベース車両ではレンズカバーがメッキですが、”煌”ではレンズカバーがブラックになっています。

③LEDクリアランスランプ
ベース車両ではブラックエクステンションですが、”煌”ではメッキエクステンションになっています。

④フロントロアグリル
ベース車両では黒のプラスチックのような素材ですが、”煌”では特別設定されている黒艶塗装が施されています。

バックドアガーニッシュ
ベース車両では車名ロゴがブラックですが、”煌”では車名ロゴがダークスモーク塗装になっています。

オート電動格納式リモコンドアミラー(サイドターンランプ+助手席側アスフェリカルミラー付)
ベース車両ではカラード(ボディーカラーと同色)ですが、”煌”ではメッキになっています。

アウトサイドドアハンドル
ベース車両ではカラード(ボディーカラーと同色)ですが、”煌”ではメッキになっています。

インテリアの違い

センタークラスターパネル
ベース車両ではピアノブラック塗装ですが、”煌”ではピアノブラック塗装+シルバー塗装になっています。

マルチインフォメーションディスプレイフード(4.2インチTFTカラー)
フード部分がベース車両ではブラックですが、”煌”ではシルバー塗装になっています。

インサイドドアハンドル(フロント・リヤ)
ベース車両ではブラックですが、”煌”ではメッキになっています。

特別装備

ワンタッチスイッチ付パワースライドドア(デュアルイージークローザー+挟み込み防止機能付)
ベース車両も含め助手席側はパワースライドドアが標準装備されているものの運転席側はパワースライドドアが装備されておらず、メーカーオプション(61,560円)となっていますが、”煌”では助手席側・運転席側ともにパワースライドドアになっています。

UVカットグリーンガラス(フロントドア)
UVカット機能付プライバシーガラス(スライドドア・リヤクォーター)

オーディオレス(カバーレス)
ベース車両では4スピーカーですが、”煌”では16cmフロントドアスピーカー、16cmスライドドアスピーカー、薄型天井スピーカーの計6スピーカーとなります。

リヤオートエアコン(リヤクーラー+リヤヒーター)
ベース車両ではメーカーオプションですが、”煌”では特別装備となっています。

“煌”のデメリットはツインムーンリーフが装着不可!

“煌”には一つだけデメリットがあります。

それはツインムーンリーフをオプションで装着できないことです。

オープンカーとまではいきませんが、解放感があり子供たちも喜ばれるツインムーンリーフは人気のオプションで、ベース車両のZSであればメーカーオプション(118,000円)で装着可能です。(ZSハイブリッドは装着不可)

ただし、実用性に影響する装備ではありませんので、妥協できるのであれば”煌”の方がメリットが多いのでおすすめです。

これだけの充実装備でもベース車両との価格差はわずか93,960円!

ガソリン車/ハイブリッド車ともにベース車両XSと”煌”の価格差は93,960円ですが、パワースライドドア(61,560円)とリヤオートエアコン(43,200円)だけでも104,760円しますので、これらのオプションの装着を検討している場合は”煌”を購入した方が金額面でオトクです。

ベース車(XS) 価格煌 価格価格差
ガソリン車2,762,640円〜2,856,600円〜93,960円
ハイブリッド車3,286,440円3,380,400円93,960円

また、特別仕様車である”煌”は中古車市場での価値(リセールバリュー)も高いので、今後の買替時の査定額にもプラスになります。

“煌”はベース車両との価格差わずか93,960円で高級ミニバンと引けを取らないエクステリア/インテリア、快適装備を手に入れられ、さらには今後の買い替え時までメリットが続きますので、”煌”を選ばない理由はないですね。

知ってますか?車は値引きより今乗っている車を高く売る方が簡単です

車を買うときに値引き額に目が行きがちですが、下取り額も気にしていますか?

車を購入したお店にそのまま下取りに出すと、購入する車の値引き額と下取り額で金額調整することができますので損してしまいます。

管理人も愛車だったヴィッツをディーラーに下取りした後に、あと30万円高く売れることに気がつき後悔しました

車を高く売るためには、複数の業者から見積もりを集めて買取価格を比較することが一番大切です。

申し込みも簡単で3分で終わりますよ。

>愛車はいくら?一括見積もりのお申し込みはこちら<

\無料でかんたん一括査定/
車検代を2~3万円節約する方法教えます!
詳細はこちら
車検代を2~3万円節約する方法教えます!
詳細はこちら
タイトルとURLをコピーしました