ヴェルファイアはLサイズの高級ミニバンということもあり車検費用も高額になる傾向がありますが、
「少しでも車検費用を安くしたい!」
と考えている方も多いと思います。
多くの方は自動車を購入したディーラーや中古車ショップへそのまま車検も任せていると思いますが、車検は業者によって費用が数万円以上の差があります。
そこで今回はトヨタディーラーと車検専門業者、どちらが安く車検を通せるのか比較してみました。
この記事に書かれている内容
ディーラーでのヴェルファイアの車検費用はいくら?
H28年式、4万キロ走行 初回車検 ヴェルファイア
H28年式、走行距離4万キロのヴェルファイア(ZAエディション)の初回車検の請求書です。
トヨタのメンテナンスパック18,590円も含まれていますので、これを除くと121,410円でした。
また、エンジンオイル交換・オイルフィルター取替・ブレーキクリーニング・ブレーキフルード取替・クリーンエアフィルター交換など合計25,520円の整備費用も含まれていますが、このメンテナンス代を差し引くと95,890円となります。
金額 | |
---|---|
整備 | 38,460円 |
検査手続代行料 | 8,640円 |
完成検査料 | 6,480円 |
自賠責保険 | 25,830円 |
重量税 | 41,000円 |
印紙代 | 1,000円 |
値引 | -428円 |
車検価格(税抜) | 121,410円 |
初回の車検ということもあり、特に不具合もないので最低限のメンテナンスで済んでいますので、ディーラーで車検を行う場合は最低このくらいかかるでしょう。
ヴェルファイア 車検業者の最安値は?
ヴェルファイアをディーラー以外の車検業者で車検を通した場合の費用はいくらくらいになるのか、人気の車検業者2社と比較してみました。
コバックのヴェルファイア車検費用は69,130円~
テレビCMでご存知の方も多いと思いますが、車検のコバックは累計1200万台の実績を誇る人気車検業者。ハイブリッド車・電気自動車の車検も対応しているので安心です。
コバックでは、整備・サービス内容を最小限にすることで費用を抑えているスーパーテクノ車検と、内容が充実したスーパーセーフティー車検の2種類が用意されていますが、安いスーパーテクノ車検なら69,130円(税抜)からヴェルファイアの車検が可能です。
スーパーテクノ車検 | スーパーセーフティー車検 | |
---|---|---|
車検基本料 | 13,000円 | 25,886円 |
自賠責保険 | 25,830円 | 25,830円 |
重量税 | 32,800円 | 32,800円 |
印紙代 | 1,200円 | 1,200円 |
割引 | −3,500円 | -7,000円 |
車検価格(税抜) | 69,130円〜 | 78,516円〜 |
コバックの車検コースそれぞれの詳しい違いはこちらの記事で詳しくご紹介しています。
関連記事:
車検のコバックの口コミ・評判は?特徴から体験談まで徹底解説!
オートバックスのヴェルファイア車検費用は72,830円~
カーショップでお馴染みのオートバックス。実は車検にも力をいれており、累計750万件以上の車検実績があります。
オートバックス車検は地域などによって料金体系が異なりますが、今回は兵庫・京都・岡山エリアで比較したところ、72,830円(税抜)からヴェルファイアの車検が可能です。
通常車検コース | |
---|---|
検査費用 | 13,000円 |
自賠責保険 | 25,830円 |
重量税 | 32,800円 |
印紙代 | 1,200円 |
割引(初回車検のみ) | -3,900円 |
車検価格(税抜) | 72,830円 |
オートバックス車検についてはこちらの記事で詳しくご紹介しています。
関連記事:
オートバックス車検の口コミ・評判は?特徴から体験談まで徹底解説!
【まとめ】ヴェルファイアの車検を安く済ませたいなら楽天車検で比較するのがおすすめ!
ヴェルファイアの車検費用は
- ディーラー車検の費用は121,410円(整備代を差し引くと95,890円)
- コバック車検の費用は69,130円~
- オートバックス車検の費用は72,830円~
と、ヴェルファイアの車検はディーラーに比べて車検業者の方が約5万円安く済むことがわかりましたが、さらにお得に車検を通す方法があります。
それは楽天車検を利用することです。
楽天車検は車検業者の検索サイトですが、楽天車検を通して車検の申込をすると数千円相当の楽天ポイントをゲットすることができます。
申し込みも簡単なので、少しでも車検を安く済ませたいなら楽天車検が圧倒的にオススメです!