トヨタのミニバン3兄弟(ヴォクシー/ノア/エスクァイア)の中でも一番売れているのがこのVOXY(ヴォクシー)です。
2014年に現行モデルが販売を開始して以来その人気は衰えることなく、2018年の月間販売台数も常に上位をキープし続けています。
また、2017年にマイナーチェンジをしたことから、今後も当面は現行モデルが継続して販売されると予想されています。
この記事では、VOXY(ヴォクシー)の特徴・評価・口コミ・人気色・値引き額・実燃費など、これから購入を検討している方に向けて詳しく解説しています。
この記事に書かれている内容
- 1 トヨタ VOXY(ヴォクシー)の値引き相場/納期
- 2 トヨタ VOXY(ヴォクシー)を安く買う方法!
- 3 トヨタ VOXY(ヴォクシー)と日産 セレナ/ホンダ ステップワゴンの販売台数比較
- 4 トヨタ VOXY(ヴォクシー)の特徴やおすすめポイント
- 5 トヨタ VOXY(ヴォクシー)の評価・口コミ
- 6 トヨタ VOXY(ヴォクシー)のグレード/価格
- 7 トヨタ VOXY(ヴォクシー)のおすすめ装備
- 8 トヨタ VOXY(ヴォクシー)のカタログ値燃費/実燃費
- 9 トヨタ VOXY(ヴォクシー)の人気/おすすめグレード
- 10 トヨタ VOXY(ヴォクシー)の人気色
- 11 トヨタ VOXY(ヴォクシー)の競合車種
- 12 トヨタ ヴォクシーのおすすめ関連記事
- 13 知ってますか?車は値引きより今乗っている車を高く売る方が簡単です

メーカー | トヨタ | モデル | 3代目(2014年~) |
---|---|---|---|
車名 | ヴォクシー | ||
新車価格 | 中古車相場 | ||
250.9~338万円 | 94.9~395万円 | ||
基本・寸法・重量 | |||
駆動方式 | 2WD、4WD | 排気量 | 1797~1986cc |
全長 | 4695~4710mm | 車内寸法 長 | 2930mm |
全幅 | 1695~1735mm | 車内寸法 幅 | 1540mm |
全高 | 1825mm | 車内寸法 高 | 1400mm |
重量 | 1955~2035kg | 乗車定員 | 7~8人 |
性能 | |||
燃料消費率 | 16~23.8km/L | 最小回転半径 | 5.5m |
関連記事 | |||
※使用している画像や情報はトヨタ公式サイトから引用、または参考にしております。
トヨタ VOXY(ヴォクシー)の値引き相場/納期
VOXY(ヴォクシー)の値引き相場
- VOXY(ヴォクシー)の値引き相場:20万円
VOXY(ヴォクシー)の納期
- VOXY(ヴォクシー) ガソリン車の納期:1.5カ月
- VOXY(ヴォクシー) ハイブリッド車の納期:1.5~2.5カ月
VOXY(ヴォクシー)の工場出荷目途期間(注文してから工場で製造されて出荷されるまでの期間)はガソリン車は1カ月、ハイブリッド車は少し長くて1~2カ月となっていることから、納車は1.5~2.5カ月程度が目安となります。
トヨタ VOXY(ヴォクシー)を安く買う方法!

自動車を購入する際、値引き交渉はセールスマンと駆け引きが必要で大変ですが、手っ取り早くトヨタ VOXY(ヴォクシー)を安く購入する方法があります。
それは今乗っている車を下取りしないことです。
車を購入するお店に下取りしてもらうと、下取り額と値引き額を自由に調整できてしまうため、下取り額を安く設定して値引き額を大きく見せることもできてしまいます。
しかし、購入するお店とは別のお店に車を売ることで、購入するお店とは純粋に値引き額だけの交渉が可能になります。
そこでおすすめなのが車買取専門店です。
その名のとおり車の買取に特化しているので、下取りよりも高く買い取ってもらえます。
車買取専門店によっては数十万円の差がありますので、一括査定で複数業者から見積もりをとるようにしましょう。
参考記事:
【最新版】車を高く売りたいならネットで不評の一括査定がやっぱりおすすめ!
トヨタ VOXY(ヴォクシー)と日産 セレナ/ホンダ ステップワゴンの販売台数比較
※このグラフの販売台数は一般社団法人日本自動車販売協会連合会及び一般社団法人 全国軽自動車協会連合会のデータを使用しております。
ヴォクシーのライバル車となる日産 セレナ、ホンダ ステップワゴンと販売台数を比較していました。
長い間ミニバンの販売台数首位を維持してきたヴォクシーですが、最近ではライバル車の日産セレナに首位の座を奪われており、2018年に販売台数の首位を獲得できたのは、ヴォクシーのマイナーチェンジが発表された2018年10月から12月のわずか3カ月だけでした。
2020年ごろにはフルモデルチェンジも噂されていますので、今後の巻き返しに期待が寄せられます。
トヨタ VOXY(ヴォクシー)の特徴やおすすめポイント
VOXY(ヴォクシー)の特徴やおすすめポイント、欠点などについてご紹介します。
快適な車内空間を実現する充実装備!
VOXY(ヴォクシー)の魅力の一つが車内空間の快適さです。
広さはもちろんですが、豊富な小物入れや2列目シートのサイドテーブル、コンビニフック、さらにはUSB充電ソケットなど快適に車内で過ごすための装備が標準で備わっています。
また、2列目シートは最大81cmのロングスライドが可能になっており、シートを後ろに下げることで足を延ばしてくつろぐこともでき、1列目シートを倒したフルフラット、2列目+3列目シートを倒したフルフラット、2列目をチップアップして3列目を跳ね上げることで最大積載状態にするなど、多彩なシートアレンジも可能です。
トヨタ VOXY(ヴォクシー)の評価・口コミ
現在VOXY(ヴォクシー)の評価・口コミを集めています。
トヨタ VOXY(ヴォクシー)のグレード/価格
トヨタ VOXY(ヴォクシー)はX、Y、ZSの3つのタイプをベースにガソリン車・ハイブリッド車・特別仕様車”煌”が構成されています。
タイプ・グレード | 駆動方式 | 価格 |
---|---|---|
X | 2WD/4WD | 2,509,920円〜 |
V | 2WD/4WD | 2,773,440円〜 |
ZS | 2WD/4WD | 2,762,640円〜 |
HYBRID X | 2WD | 3,003,480円 |
HYBRID V | 2WD | 3,160,080円 |
HYBRID ZS | 2WD | 3,286,440円 |
特別仕様車 ZS“煌<きらめき>Ⅱ” | 2WD/4WD | 2,856,600円〜 |
特別仕様車 HYBRID ZS“煌<きらめき>Ⅱ” | 2WD | 3,380,400円 |
トヨタ VOXY(ヴォクシー)のおすすめ装備
イージークローザー
ミニバンの難点なのが重いリアゲート。力の弱い女性や身長の低い人はリアゲートを閉じるだけでも一苦労することも少なくありませんが、ZS、V系グレードはリアゲートにイージークローザー(半ドア状態から自動的にドアを引き込み確実にドアを閉める仕組み)を標準装備しているのでラゲッジスペースへの荷物の積み下ろしも負担になりません。
トヨタ VOXY(ヴォクシー)のカタログ値燃費/実燃費
VOXY(ヴォクシー)のJC08モード燃費カタログ値燃費はハイブリッド車とガソリン車で異なりますが、同じ2WDで比較すると9km/Lも燃費差があります。
ハイブリッド車とガソリン車の車体価格は約50万円違いますので、よっぽど通勤などで長距離走行する場合以外はガソリン車の方が圧倒的におすすめです。
駆動方式 | カタログ値燃費 | 実燃費 | |
---|---|---|---|
ハイブリッド車 | 2WD | 23.8km/L | |
ガソリン車 | 2WD | 14.8km/L | |
4WD | 16.0km/L |
トヨタ VOXY(ヴォクシー)の人気/おすすめグレード
VOXY(ヴォクシー)のおすすめグレードは特別仕様車 ZS“煌<きらめき>Ⅱ”です。
煌<きらめき>はエアロモデルであるZSをベース車として、エクステリアはメッキ処理を施したパーツをふんだんに使うこと高級感を演出、インテリアもブラックとシルバーを基調として上質な空間を演出しています。
そのほか両側スライドドアやリアオートエアコンなど、本来はメーカーオプションとして装着しなければならない装備がすべて標準装備されているにも関わらず、ベース車両のZSとたった93,960円しか差額はありませんので選択しない理由が見当たりません。
また、ハイブリッド車に比べてガソリン車の方が3倍以上売れていることからリセールバリューも高いことからガソリン車仕様の煌がおすすめです。
関連記事:
新型ヴォクシー特別仕様車 ZS”煌(きらめき)”/ハイブリッドの違いやデメリットを詳しくご紹介!
トヨタ VOXY(ヴォクシー)の人気色
VOXY(ヴォクシー)は全7色用意されていますが、ホワイトパールクリスタルシャイン、ブラッキッシュアゲハガラスフレーク、イナズマスパーキングブラックガラスフレークはメーカーオプションの有料色となり別途32,400円となります。
- ホワイトパールクリスタルシャイン(※メーカーオプション)
- ブラック
- ブラッキッシュアゲハガラスフレーク(※メーカーオプション)
- イナズマスパーキングブラックガラスフレーク(※メーカーオプション)
- ボルドーマイカメタリック(※メーカーオプション)
- シルバーメタリック
- アバンギャルドブロンズメタリック
人気色の1位ブラック、2位ブラッキッシュアゲハガラスフレーク、3位ホワイトパールクリスタルシャインとなりますが、1位のブラックは標準色でかつ人気もあることからコスパもよくおすすめのボディーカラーです。
トヨタ VOXY(ヴォクシー)の競合車種
自動車を購入する場合は他メーカーの競合車種の見積もりを取ってから交渉するのが鉄板です。VOXY(ヴォクシー)の競合車種をご紹介します。
ホンダ ステップワゴン
![]() | メーカー | ホンダ | |
---|---|---|---|
車名 | ステップワゴン | ||
モデル | 5代目(2015年4月~) | ||
新車価格 | -万円 | ||
中古車相場価格帯 | 263.4万円 | ||
カタログ情報 | |||
JC08モード燃費 | 15.0~17.0km/l | 排気量 | 1496cc |
乗車定員 | 6~8名 | 駆動方式 | FF、4WD |
VOXY(ヴォクシー)を含めたトヨタ3兄弟の最大のライバルと言えるのがホンダ ステップワゴンです。
ステップワゴンはMクラスミニバンでは一般的な2.0Lエンジンではなく1.5Lターボエンジンを採用することで同サイズの車種に比べて自動車税も年間約5,000円安く抑えられます。
また、3列目シートが跳ね上げ式ではなく床下格納できるため、ライバル車と比べてラゲッジスペースも広く後方視界性も優れています。
日産 セレナ e-POWER

メーカー | 日産 | モデル | 5代目(2016年~) |
---|---|---|---|
車名 | セレナ | ||
新車価格 | 中古車相場 | ||
244~351.7万円 | 132.5~436.9万円 | ||
基本・寸法・重量 | |||
駆動方式 | 2WD、4WD | 排気量 | 1198~1997cc |
全長 | 4690~4770mm | 車内寸法 長 | 3170~3240mm |
全幅 | 1695~1740mm | 車内寸法 幅 | 1545mm |
全高 | 1865~1875mm | 車内寸法 高 | 1400mm |
重量 | 2070~2210kg | 乗車定員 | 7~8人 |
性能 | |||
燃料消費率 | 15~15.8km/L | 最小回転半径 | 5.5~5.7m |
関連記事 | |||
|
※使用している画像や情報は日産公式サイトから引用、または参考にしております。
日産セレナ e-POWERは2018年の発売以来、”セレナ”全体の販売台数の約4割を占める人気モデルで、セレナがVOXY(ヴォクシー)を破って2018年上期のミニバン販売台数1位を獲得したのは間違いなくこのセレナ e-POWERのおかげです。
セレナ e-POWERはその名の通りハイブリッド車ですが、他車のハイブリッド車とは仕組みが異なり電気自動車に近い仕組みを採用していることから、他では味わえない乗り心地を楽しむことができる1台です。
トヨタ ヴォクシーのおすすめ関連記事
知ってますか?車は値引きより今乗っている車を高く売る方が簡単です

車を買うときに値引き額に目が行きがちですが、下取り額も気にしていますか?
車を購入したお店にそのまま下取りに出すと、購入する車の値引き額と下取り額で金額調整することができますので損してしまいます。
管理人も愛車だったヴィッツをディーラーに下取りした後に、あと30万円高く売れることに気がつき後悔しました。
車を高く売るためには、複数の業者から見積もりを集めて買取価格を比較することが一番大切です。
申し込みも簡単で3分で終わりますよ。