2020年にフルモデルチェンジを果たし、3代目として登場した人気コンパクトカー「ホンダ 新型フィット」。
そんなホンダ 新型フィットを購入するときに一番悩むのがオプション構成だと思います。
オプションを選ぶのは自動車を新車で買うときの一つの楽しみですが、いざ選ぶとなると、どのオプションも魅力的に見えてしまい、あれもこれもと選ぶとあっという間に予算オーバーしていしまいます。
また、オプションによってはディーラーで購入・装備できるディーラーオプションと、新車購入時しか購入・装備できないメーカーオプションがありますので、納車されてからメーカーオプションを取り付けたくなっても手遅れです。
この記事では、ホンダ 新型フィットを購入する際に購入した方がよいオプションや人気オプション、装備するべきか悩みやすいオプションなどについて解説しています。
この記事に書かれている内容

メーカー | ホンダ | モデル | 3代目(2020年~) |
---|---|---|---|
車名 | フィット | ||
新車価格 | 中古車相場 | ||
155.7~253.6万円 | 0万円 | ||
基本・寸法・重量 | |||
駆動方式 | 2WD、4WD | 排気量 | 1317~1496cc |
全長 | 3995~4090mm | 車内寸法 長 | 1955mm |
全幅 | 1695~1725mm | 車内寸法 幅 | 1445mm |
全高 | 1515~1565mm | 車内寸法 高 | 1260mm |
重量 | 1070~1280kg | 乗車定員 | 5人 |
性能 | |||
燃料消費率 | 17~29.4km/L | 最小回転半径 | 4.9~5.2m |
関連記事 | |||
※使用している画像や情報はホンダ公式サイトから引用、または参考にしております。
わずか10秒でホンダ 新型フィットの維持費がわかります!
3つの質問に答えるだけ!
ホンダ 新型フィットのおおよその維持費を計算します。
ぜひ参考にしてみてください♪
- Q1.グレードを選択してください。
- Q2.月間走行距離(km)を入力してください。
- Q3.月額駐車場(円)を入力してください。
ホンダ 新型フィットを安く買う方法!

自動車を購入する際、値引き交渉はセールスマンと駆け引きが必要で大変ですが、手っ取り早くホンダ 新型フィットを安く購入する方法があります。
それは今乗っている車を下取りしないことです。
車を購入するお店に下取りしてもらうと、下取り額と値引き額を自由に調整できてしまうため、下取り額を安く設定して値引き額を大きく見せることもできてしまいます。
しかし、購入するお店とは別のお店に車を売ることで、購入するお店とは純粋に値引き額だけの交渉が可能になります。
そこでおすすめなのが車買取専門店です。
その名のとおり車の買取に特化しているので、下取りよりも高く買い取ってもらえます。
車買取専門店によっては数十万円の差がありますので、一括査定で複数業者から見積もりをとるようにしましょう。
参考記事:
【最新版】車を高く売りたいならネットで不評の一括査定がやっぱりおすすめ!
ホンダ 新型フィットの「パッケージ」はお得?
ホンダ 新型フィットにはオプションがセットになったお得なパッケージが7種類用意されており、ディーラーの営業マンからもおすすめされることが多いと思います。
- ナビ/ドライブレコーダーあんしんパッケージ
- プロテクションパッケージ
- スポーツパッケージ
- CROSSSTARパッケージ
- ラグジュアリ-パッケージ
- ドライブレコーダーパッケージ
- 新車パッケージ
セットになっている分、別々にオプションを購入するよりも割安になりますが、いくら安くなるのか?本当に得するのか?調べてみました。
ナビ/ドライブレコーダーあんしんパッケージ
セット内容
- フィット専用 9インチ プレミアム インターナビ
- DRH-204VD(32GBキット)
- 後方録画カメラ
セット価格 | 単体購入価格合計 |
---|---|
255,200円 | 261,800円 |
プロテクションパッケージ
セット内容
- ドアハンドルプロテクションフィルム
- ドアエッジプロテクションフィルム
- リアパネルライニングカバー
- ラゲッジソフトトレイ
セット価格 | 単体購入価格合計 |
---|---|
28,600円 | 31,350円 |
スポーツパッケージ
セット内容
- フロントグリル
- ブラックエンブレム
- スポーツペダル
セット価格 | 単体購入価格合計 |
---|---|
54,670円 | 59,400円 |
CROSSSTARパッケージ
セット内容
- ロアガーニッシュ(フロント・リア用)
- LEDフォグライト
- フォグライトガーニッシュ
セット価格 | 単体購入価格合計 |
---|---|
79,200円 | 100,100円 |
ラグジュアリ-パッケージ
セット内容
- インナードアハンドル
- ドアポケットイルミネーション
- フットライト
- サイドステップガーニッシュ
セット価格 | 単体購入価格合計 |
---|---|
59,400円 | 66,000円 |
ドライブレコーダーパッケージ①
セット内容
- DRH-204VD(32GBキット)
- 後方録画カメラ
セット価格 | 単体購入価格合計 |
---|---|
58,300円 | 59,400円 |
ドライブレコーダーパッケージ②
セット内容
- DRH-197SM(32GBキット)
- DRH-194SG
セット価格 | 単体購入価格合計 |
---|---|
53,900円 | 55,000円 |
新車パッケージ
セット内容
- フロアカーペットマット(プレミアムタイプ)
- ドアバイザー
- ライセンスフレーム(メッキタイプ/フロント・リア用)
セット価格 | 単体購入価格合計 |
---|---|
54,450円 | 56,100円 |
自分で必要なオプションだけを選ぶのがお得!
「CROSSTARパッケージ」は、パッケージで購入した方が約2万円安くなるのでお得感はありますが、それ以外は数千円程度の差額とあまりお得感はありません。
また、プランに含まれているオプションについてもすべてが必要というケースは少ない思いますので、無理にプランで購入せずに必要なオプションだけを選んで装備する方が安く済みます。
ホンダ 新型フィット おすすめオプション装備
ホンダ 新型フィットを購入する際に選んでおいた方がよいオプション装備を厳選しました!
おすすめ純正カーナビは「8インチ ベーシックインターナビ」
オートバックスなどで取り扱っている社外カーナビは安くて性能もよいので、新車購入時に純正カーナビを装着せずに納車されてからカーショップに持ち込んで社外カーナビを取り付けることでコストを抑えている方もたくさんいます。
しかし、最近はシフト操作やカメラ・センサーと連動することでドライバーの安全運転をサポートしてくれる機能が用意されていることも多く、その場合は純正ナビを選択する必要があります。
フィットにはオプションとして3種類のカーナビが用意されていますが、中でもおすすめは一番下のグレードの「8インチ ベーシックインターナビ」。
上位モデルの9インチ プレミアムインターナビと比べると見劣りしますが、上位モデルが約20万円なのに対して161,543円と比較的リーズナブルな価格設定になっており、12セグの地デジ、DVD再生などのマルチメディア対応も充実しているので機能的に不足はありません。
フロアカーペットマットは標準タイプ フロアマットがおすすめ!
新型フィットフロアマットは標準装備されてないので、フロアを汚れから守ってくれるフロアマットは必ず購入した方がよいでしょう。
フロアカーペットはプレミアムタイプ・スタンダードタイプ・オールシーズンマットの3種類用意されていますが、デザインもシンプルで値段もお手頃スタンダードタイプがおすすめです。
スタンダードタイプ(17,600円) …消臭・抗菌加工が施されたヒールパッド付きのフロアカーペットマット。フロントとリアがセットになっており、車内を汚れから守ってくれます。
プレミアムタイプ(28,600円) … スタンダードタイプよりも毛足の長い素材を使った高級感のあるプレミアムタイプ。スタンダードタイプ同様、フロント・リアがセットになっているだけでなく、運転席側にはエクステンションマットも付いています。
オールシーズンマット(各8,800円) … 樹脂製素材のマットで、濡れたり汚れたりするシーンでも車内を守ってくれます。縁高になっているので汚れが車内に広がるのを抑え、サッと洗い流すこともできるのでレジャーやアウトドアで使う機会が多いユーザーにピッタリです。
ちなみに、フロント用とリア用は別売りになっているので、用途に合わせてフロアカーペットマットと併用して利用するのもおすすめです。
ラゲッジマットは3種類から選択可能
新型フィットは標準でラゲッジスペースにマットが敷かれていないので、荷物を積むとスレや汚れで直接車内にダメージを受けてしまいます。
新型フィットでは全3種類のラゲッジマットが用意されているので、車の用途に合ったものを選ぶようにしましょう。
防水タイプ ラゲッジマット(9,900円) … 防水素材のラゲッジマット。マットタイプなので使いやすく、アウトドアなどで濡れた荷物を積む機会が多い方におすすめです。
ラゲッジソフトトレイ(11,000円) … FITのロゴが入ったトレイタイプのラゲッジマット。柔軟性もある素材で、高級感もあるので一般的なユーザーにおすすめです。
縁高ラゲッジトレイ(11,000円) … 車内への汚れの進入を防止してくれる縁高タイプのラゲッジトレイ。釣りやウィンタースポーツなどアクティブにアウトドアを楽しむ方におすすめです。
純正シートでも十分魅力的
シートで車内空間のイメージがガラリと変わるので、シートカバーを付けている人も多いと思いますが、新型フィットは「HOME」がコンビシート、「NESS」「CROSSTAR」が撥水ファブリックシート、「LUXE」が本革シートになります。
いずれのグレードもコンセプトにピッタリのシートデザインと素材なので、シートカバーを装着しない方がよいと思います。
喫煙者でなければドアバイザーは不要
最近はほとんどの車種でバイザーは標準で装備されていません。車種によってはスタイリッシュな小さめのバイザーと雨風が車内に入りにくいワイド型のバイザーの2種類用意されていることも多いのですが、新型フィットでは1種類のバイザー(16,500円)のみオプションで選択可能です。
喫煙者でなければそれほど窓を開けて走行することもありませんので、装着する必要もありません。
ボディーコーティングは純正ではなくキーパーコーティングがおすすめ!
ボディーコーティングの有無によって数年後の艶や光沢は全然違いますし、汚れが付きにくく落としやすいことから普段の洗車もラクになるのでおすすめです。
ホンダのボディーコーティングは、
- プレミアム グラスコーティング「グランデ」
- プレミアム グラスコーティング「ハイドロフォビック」
- プレミアム グラスコーティング「ウォーターランニング」
- グラスコーティング
- ブライトポリマー
の5種類とプランも充実していますが、純正のボディーコートは高いことでも知られています。
ディーラーからしてみるとボディーコーティングは利益が大きいので積極的に進めてくると思いますが、キーパーコーティングのクリスタルキーパーなら年間18,300円で新車並みの光沢をキープできるのでおすすめです。
ホンダ 新型フィット オプション総額は約17万円が目安!
新型フィットで必須と思われるオプションをすべて装備した場合の費用を計算してみたところ、約17万円という結果になりました。
オプション | 税抜価格 |
---|---|
8インチベーシックインターナビ | 161,543円 |
フロアカーペット スタンダードタイプ | 17,600円 |
ラゲッジソフトトレイ | 11,000円 |
ボディーコーティング「クリスタルキーパー」 | 18,300円 |
合計 | 208,443円 |
新車で購入する場合はオプションからも1~2割値引きしてもらえるので、しっかりと値引きを勝ち取って少しでも安くて満足のできる新型フィットをゲットしてくださいね!
ホンダ フィットのおすすめ関連記事
知ってますか?車は値引きより今乗っている車を高く売る方が簡単です

車を買うときに値引き額に目が行きがちですが、下取り額も気にしていますか?
車を購入したお店にそのまま下取りに出すと、購入する車の値引き額と下取り額で金額調整することができますので損してしまいます。
管理人も愛車だったヴィッツをディーラーに下取りした後に、あと30万円高く売れることに気がつき後悔しました。
車を高く売るためには、複数の業者から見積もりを集めて買取価格を比較することが一番大切です。
申し込みも簡単で3分で終わりますよ。