日産と三菱が共同開発した新型デイズ/ハイウェイスター。日産の主力軽自動車として人気を集めています。
そんな新型デイズ/ハイウェイスターを購入するときに一番悩むのがオプション構成です。
オプションを選ぶのは自動車を新車で買うときの一つの楽しみですが、いざ選ぶとなると、どのオプションも魅力的に見えてしまい、あれもこれもと選ぶとあっという間に予算オーバーしていしまいます。
オプションにはディーラーで購入・装備できるディーラーオプションと、新車購入時しか購入・装備できないメーカーオプションがありますので、納車されてからメーカーオプションを取り付けたくなっても手遅れです。
この記事では、新型デイズ/ハイウェイスターを購入する際に購入した方がよいオプションや人気オプション、装備するべきか悩みやすいオプションなどについて解説しています。
この記事に書かれている内容

メーカー | 日産 | モデル | 2代目(2019年~) |
---|---|---|---|
車名 | デイズ/ハイウェイスター | ||
新車価格 | 中古車相場 | ||
127.3~177.8万円 | 0万円 | ||
基本・寸法・重量 | |||
駆動方式 | 2WD、4WD | 排気量 | 659cc |
全長 | 3395mm | 車内寸法 長 | 2065mm |
全幅 | 1475mm | 車内寸法 幅 | 1340mm |
全高 | 1640~1660mm | 車内寸法 高 | 1270mm |
重量 | 830~940kg | 乗車定員 | 4人 |
性能 | |||
燃料消費率 | 22.8~29.4km/L | 最小回転半径 | 4.5~4.8m |
関連記事 | |||
※使用している画像や情報は日産公式サイトから引用、または参考にしております。
日産 新型デイズ/ハイウェイスターを安く買う方法!

自動車を購入する際、値引き交渉はセールスマンと駆け引きが必要で大変ですが、手っ取り早く日産 新型デイズ/ハイウェイスターを安く購入する方法があります。
それは今乗っている車を下取りしないことです。
車を購入するお店に下取りしてもらうと、下取り額と値引き額を自由に調整できてしまうため、下取り額を安く設定して値引き額を大きく見せることもできてしまいます。
しかし、購入するお店とは別のお店に車を売ることで、購入するお店とは純粋に値引き額だけの交渉が可能になります。
そこでおすすめなのが車買取専門店です。
その名のとおり車の買取に特化しているので、下取りよりも高く買い取ってもらえます。
車買取専門店によっては数十万円の差がありますので、一括査定で複数業者から見積もりをとるようにしましょう。
参考記事:
【最新版】車を高く売りたいならネットで不評の一括査定がやっぱりおすすめ!
新型デイズ/ハイウェイスターのおすすめオプション装備
新型デイズ/ハイウェイスターを購入する際に選んでおいた方がよいオプション装備を厳選しました!
カーナビはナビレコお買い得パックで決まり!
新型デイズ/ハイウェイスターではカーナビを単品で購入することもできますが、ドライブレコーダー・ETCユニットなどがセットになっているお得なパッケージが用意されているので、こちらを選んだほうが割安で購入できます。
パッケージ | 内容物 | 価格 |
---|---|---|
ナビレコお買い得パック(MM318D-L)+ETC2.0+USBソケット | カーナビ(MM-318D-L) ドライブレコーダー ETC2.0ユニット USBソケット | 271,593~290,169円 |
ナビレコお買い得パック(MM318D-L)+ETC+USBソケット | カーナビ(MM-318D-L) ドライブレコーダー ETCユニット USBソケット | 258,047~276,623円 |
ナビレコお買い得パック(MM318D-L)+USBソケット | カーナビ(MM-318D-L) ドライブレコーダー USBソケット | 228,843~247,679円 |
ナビレコお買い得パック(MM318D-L)+ETC2.0 | カーナビ(MM-318D-L) ドライブレコーダー ETC2.0ユニット | 261,009~279,585円 |
ナビレコお買い得パック(MM318D-L)+ETC | カーナビ(MM-318D-L) ドライブレコーダー ETCユニット | 247,463~266,039円 |
ナビレコお買い得パック(MM318D-L) | カーナビ(MM-318D-L) ドライブレコーダー | 218,259~237,095円 |
9インチナビ(MM318D-L)+USBソケット | カーナビ(MM-318D-L) USBソケット | 228,584~247,679円 |
これだけあるとどれを選べばよいのか悩んでしまいますが、
- ドライブレコーダーは必要?
- USBソケットは必要?
- ETCユニットは必要?
この3つを決めれば必然的にどのパッケージにするか絞り込まれますので、ご自分の用途に合わせて選んでください。
バラ売りとナビレコお買い得パックはどのくらいお得なのか比較してみた
ナビレコお買い得パックで購入するとそれぞれバラバラに購入するよりどのくらいお得なのか調べてみました。
ナビレコお買い得パック(MM318D-L)+ETC2.0+USBソケット
271,593円
バラ売りで購入した場合(ナビレコお買い得パック(MM318D-L)+ETC2.0+USBソケットと同じ内容)
オプション | 価格 |
---|---|
カーナビ(MM318D-L) | 218,000円 |
ドライブレコーダー | 39,259円 |
ETC2.0ユニット | 42,750円 |
USBソケット | 16,848円 |
合計 | 316,857円 |
差額
316,857円-271,593円=45,264円
なんとナビレコお買い得パックの方が4万5千円も安く購入することができるのです。
ETC2.0ユニットが無料で装備できるようなものなので、カーナビ以外にもドライブレコーダー・ECTユニット・USBソケットのいずれかを検討している場合はナビレコお買い得パックにするのがお勧めです。
ETCユニットとETC2.0ユニットの違いは?
ETCはもともと料金収受システムですが、高速道路を賢く使う仕組みとしてETC2.0に進化しました。
ETC2.0は高速道路と自動車がリアルタイムで連携し、渋滞の迂回ルートを教えてくれたり、安全運転をサポートしてくれる仕組みで、全国の高速道路の約1,700ヵ所に設置された通信アンテナ「ITSスポット」とETC2.0ユニットとカーナビが双方向通信することで様々なサービスを実現しています。
ETC2.0ユニットはETCユニットと比べて約13,000円高いですが、これから買い替えるならETC2.0ユニットの方がおすすめです。
リモコンエンジンスターターは純正が良い?
新型デイズ/ハイウェイスターではリモコンエンジンスターターがオプション設定されています。
純正オプションなだけあり、
- エンジンスタート/ストップ機能
- リヤデフォッガー制御機能(リアウィンドウの熱線を制御して曇りをとる)
- アンサーバック機能(リモコンの光と音でエンジン始動・停止、暖機残り時間の確認可能。)
- セキュリティの状態確認機能
と機能も充実していますが、57,605円からと価格が高いというデメリットがありますので、単純に冬場の暖機運転や夏場にエアコンを利かせておくために使いたいなら純正ではなくユピテルなどの汎用品で十分でしょう。
フロアカーペットは好みの色が選択可能!
フロアマットはフロアの汚れを防止して足元をすっきり清潔に保護してくれるので必ず購入した方がよいでしょう。
新型デイズ/ハイウェイスターでは消臭機能・ロゴ付の「フロアカーペット エクセレント ブラック」と「フロアカーペット エクセレント ブラウン」の2種類が用意されていますが、色が違うだけなので好きな方を選びましょう。
なお、価格は19,872円となります。
バイザーは必要?
最近はほとんどの車種でバイザーは標準で装備されていませんが、新型デイズ/ハイウェイスターではスモーク色のアクリル製バイザーがオプション(19,656円)で用意されています。
見た目に関しては好みが分かれるところですが、雨天時でも窓を少し開けて車内の換気をすることができるので喫煙者であれば装備したいオプションです。非喫煙者であれば無理してつける必要はないと思います。
予算に余裕があるならボディーコーティングもおすすめ!
47,520円と少し値段は張りますが、施工面の光沢を日産が5年間保証してくれるボディーコーティングはおすすめです。
ボディーコーティングの有無によって年数が経過してからの艶や光沢は全然違いますし、ガラスコーティングにより汚れが付きにくく落としやすいことから普段の洗車もラクになります。
新型デイズ/ハイウェイスターのオプション総額は約30万円が目安!
新型デイズ/ハイウェイスターで必須と思われるオプションをすべて装備した場合の費用を計算してみたところ、約30万円という結果になりました。
オプション | 税抜価格 |
---|---|
フロアカーペット | 19,872円 |
ナビレコお買い得パック(MM318D-L)+ETC2.0+USBソケット | 271,593円 |
合計 | 291,465円 |
新車で購入する場合はオプションからも値引きしてもらえるので、しっかりと値引きを勝ち取って少しでも安くて満足のできる新型デイズ/ハイウェイスターをゲットしてくださいね!
日産 デイズ/ハイウェイスターのおすすめ関連記事
知ってますか?車は値引きより今乗っている車を高く売る方が簡単です

車を買うときに値引き額に目が行きがちですが、下取り額も気にしていますか?
車を購入したお店にそのまま下取りに出すと、購入する車の値引き額と下取り額で金額調整することができますので損してしまいます。
管理人も愛車だったヴィッツをディーラーに下取りした後に、あと30万円高く売れることに気がつき後悔しました。
車を高く売るためには、複数の業者から見積もりを集めて買取価格を比較することが一番大切です。
申し込みも簡単で3分で終わりますよ。