最近の車はどんどん低燃費になっていますよね。
少し前までは、低燃費と言えばハイブリッドカーでしたが、現在はアイドリングストップなどの技術の進化によりハイブリッドカー並みの低燃費を実現しているエコカーや軽自動車も増えています。
維持費の安さからも燃費のよい車は人気がありますが、車を売るときに低燃費だからといって査定額が高くなるわけではありません。
この記事に書かれている内容
スポンサーリンク
ハイブリッドカー以外の低燃費車
1997年に世界で初めてトヨタが量産型ハイブリッドカーとしてプリウスを発売して以来、トヨタ以外の各自動車メーカーもこぞってハイブリッドカーを積極的に開発を進めてきました。
発売から約20年以上経過したハイブリッドカーの燃費はどんどん伸び続け、現在はJC08モードで約40km/L以上の低燃費を実現しています。
ちなみにハイブリッドカー以外にもアイドリングストップによる低燃費を実現している車種も多くあります。
アイドリングストップによる低燃費車の一例
- スズキ アルト JC08モード 37.0km/L
- スズキ ワゴンR JC08モード 33.0km/L
- ダイハツ ミライース JC08モード 35.2km/L
- ダイハツ ムーブ JC08モード 31.0km/L
ハイブリッドカーではないのにも関わらず、軒並みリッター30キロを超える低燃費を実現しています。
また、ハイブリッドカー以外の低燃費車は軽自動車に多く、車両価格もハイブリッドカーに比べると圧倒的に安いため通勤用や営業車としても人気があります。
査定項目に燃費という項目はない
そもそも査定時のチェック項目として燃費はありません。
極論ですが、100km/Lの車と1km/Lの車、どちらの場合もプラス査定もマイナス査定もないのです。
ハイブリッドカーは中古車では人気がない?
ハイブリッドカーの技術進歩は目覚ましく、1年も経つと低価格化と高性能化が格段に進みます。
燃費性能で車を選ぶユーザーはどちらかというと新車を選ぶユーザーが多いため、ハイブリッドカーはあまり人気が高いとは言えません。
中古車では燃費よりも本当に乗りたい車を選ぶユーザーも多い
新車では低燃費車はかなり人気があります。
しかし、中古車市場では車両を安く買うことができることから燃費よりもワンランク上のグレードの高い車を好んで選ぶユーザーが多くいます。
中古車でヴォクシーよりもアルファードやヴェルファイアがよく売れるのはそのためですね。
車の査定額は需要と供給で決まります。
燃費がよく人気のある車であればもちろん高値買取が期待できますが、人気のない低燃費車はプラス査定になることはありません。
少しでも高く売るには複数の業者から見積を集めて、一番高い業者へ売ることをオススメします。
知ってますか?車は値引きより今乗っている車を高く売る方が簡単です

車を買うときに値引き額に目が行きがちですが、下取り額も気にしていますか?
車を購入したお店にそのまま下取りに出すと、購入する車の値引き額と下取り額で金額調整することができますので損してしまいます。
管理人も愛車だったヴィッツをディーラーに下取りした後に、あと30万円高く売れることに気がつき後悔しました。
車を高く売るためには、複数の業者から見積もりを集めて買取価格を比較することが一番大切です。
申し込みも簡単で3分で終わりますよ。
スポンサーリンク