満を持して発売された新型ジムニー。
2018年7月現在、納車まで約1年待ちとも言われていますが、これから新型ジムニーの購入を検討している方にとってうれしい悩みなのがボディーカラー選びではないでしょうか?
ボディーカラーによって車の印象は全く異なりますが、万が一車を手放すことになったときにボディーカラーによって大きく査定額に違いが出てきます。
この記事では、新型ジムニーのボディーカラーの種類や人気色、下取り・買取でも高値買取が期待できるボディーカラー選びについてご紹介します。
スポンサーリンク
この記事に書かれている内容
- 1 ボディーカラーは過去最多の全13色!
- 1.1 キネティックイエロー ブラック2トーンルーフ(DG5)
- 1.2 シフォンアイボリーメタリック ブラック2トーンルーフ(2BW)
- 1.3 ブリスクブルーメタリック ブラック2トーンルーフ(CZW)
- 1.4 キネティックイエロー ブラックトップ2トーン(DHG)
- 1.5 キネティックイエロー(ZZB)
- 1.6 シフォンアイボリーメタリック(ZVG)
- 1.7 ブリスクブルーメタリック(ZWY)
- 1.8 ミディアムグレー(ZVL)
- 1.9 ブルーイッシュブラックパール3(ZJ3)
- 1.10 ジャングルグリーン(ZZC)
- 1.11 シルキーシルバーメタリック(Z2S)
- 1.12 ピュアホワイトパール(ZVR)
- 1.13 スペリアホワイト(26U)
- 2 グレードによって選択できないボディーカラーがあるので注意!
- 3 TwitterなどのSNSで人気のボディーカラーは?
- 4 新型ジムニーを手放すときに高く売りたいなら定番色で決まり!
- 5 【まとめ】数万円の損するかも!?ボディーカラー選びは慎重に!
- 6 スズキ ジムニーのおすすめ関連記事
- 7 知ってますか?車は値引きより今乗っている車を高く売る方が簡単です
ボディーカラーは過去最多の全13色!
新型ジムニーのボディーカラーは過去最多となる全13色のラインナップになります。
キネティックイエロー ブラック2トーンルーフ(DG5)

公式サイトより
シフォンアイボリーメタリック ブラック2トーンルーフ(2BW)

公式サイトより
ブリスクブルーメタリック ブラック2トーンルーフ(CZW)

公式サイトより
キネティックイエロー ブラックトップ2トーン(DHG)

公式サイトより
キネティックイエロー(ZZB)

公式サイトより
シフォンアイボリーメタリック(ZVG)

公式サイトより
ブリスクブルーメタリック(ZWY)

公式サイトより
ミディアムグレー(ZVL)

公式サイトより
ブルーイッシュブラックパール3(ZJ3)

公式サイトより
ジャングルグリーン(ZZC)

公式サイトより
シルキーシルバーメタリック(Z2S)

公式サイトより
ピュアホワイトパール(ZVR)

公式サイトより
スペリアホワイト(26U)

公式サイトより
グレードによって選択できないボディーカラーがあるので注意!
目移りしそうなくらいどれもかっこいいボディーカラーの新型ジムニーですが、グレードにより選択できないボディーカラーがあるので注意が必要です。
なお、新型ジムニーはXC、XL、XGと3つのグレードに分かれています。
各グレードの詳細については以下をご覧ください。
関連記事:
スズキ 新型ジムニー/シエラ 新車値引き/納期/実燃費/価格/おすすめグレード・オプション/口コミ・評価
各グレード毎に選択できるボディーカラーをまとめてみました。
ボディーカラー | XC | XL | XG |
---|---|---|---|
キネティックイエロー ブラック2トーンルーフ(DG5) | 〇 | ||
シフォンアイボリーメタリック ブラック2トーンルーフ(2BW) | 〇 | ||
ブリスクブルーメタリック ブラック2トーンルーフ(CZW) | 〇 | ||
キネティックイエロー(ZZB) | 〇 | 〇 | |
シフォンアイボリーメタリック(ZVG) | 〇 | 〇 | |
ブリスクブルーメタリック(ZWY) | 〇 | 〇 | |
ミディアムグレー(ZVL) | 〇 | 〇 | |
ブルーイッシュブラックパール3(ZJ3) | 〇 | 〇 | 〇 |
ジャングルグリーン(ZZC) | 〇 | 〇 | 〇 |
シルキーシルバーメタリック(Z2S) | 〇 | 〇 | 〇 |
ピュアホワイトパール(ZVR) | 〇 | ||
スペリアホワイト(26U) | 〇 | 〇 |
最上位グレードのXCだけがツートンカラーとピュアホワイトパールが選択できるように差別化されています。
XGはブラック、グリーン、ホワイト、シルバーと定番ではありますが比較的地味目なカラーリングになるので、イマドキっぽいカラフルなボディーカラーを選ぶならXL以上のグレードが必須となります。
TwitterなどのSNSで人気のボディーカラーは?
SNSでも話題を集めている新型ジムニーですが、Twitter上ではどんなボディーカラーが人気なのか調べてみました。
渋めの色が人気?ジャングルグリーン押しが多い!
Twitterを見てみると、カラフルなボディーカラーを横目に以外にもジャングルグリーンが好きという声が多くみられました。
ちなみにこれまでのジムニーではグリーンは限定色だったので、一番の下位グレードXGからもラインナップされているのはうれしいですね。
ジムニー、色んなカラーを見たけど「ジャングルグリーン」が一番好き。
— K-hon (@khon_sdk) July 16, 2018
今日は友人の付き合いでカローラスポーツを、自分のほうはジムニーシエラとジムニーを試乗。カローラスポーツは想像以上にしっかり作り込まれていて驚きました!非常に良いクルマ。自分はジムニーシエラのオートマでほぼ決まりだな!カラーはアイボリーかジャングルグリーンか… #ジムニー #カローラ pic.twitter.com/W34Pwl6oIn
— D=ドンコル (@d6d6d6d) July 15, 2018
若かったら新型ジムニー買うよな。色はジャングルグリーンで(^。^) #スズキ #でもクロスビーが好き pic.twitter.com/zfGYh9n6Vo
— ぼんちゃん (@BONTWEETY) July 18, 2018
イエローやブルーはミーハーって思われるかも?
硬派なイメージがあるジムニーなので、カラフルなボディーカラーはミーハーなイメージを持たれている方もいらっしゃるようですね。
今日はじめて公道で新型ジムニーみた!
家から徒歩2分のコンビニやったけどご近所さんかなあ🙄
色はライム色みたいなのやったしミーハーさんかな☺️— るん ໒꒱· ゚ (@867kei_run) July 21, 2018
新型ジムニーを手放すときに高く売りたいなら定番色で決まり!
ボディーカラーが13色もあると、どの色にするか悩むのは当然ですが、数年後に手放すことを想定しているのであれば中古車市場価値(リセールバリュー)を意識しておく必要があります。
中古車の価格は需要と供給で決まるため、同じ車種だとしてもグレードやボディーカラーの人気によって大きく差が出ます。
そのため、車をトコトン乗りつぶすつもりなら自分の好きなグレード・ボディーカラーを選んでもOKですが、手放すときに高く売りたいなら人気グレードの人気ボディーカラーを選ぶ必要があります。
そして、どんな車種でも変わらず人気のボディーカラーなのが白と黒です。
詳しくは以下の記事でご紹介していますので是非ご覧ください。
関連記事:
車体の色で査定額は変わる!高値買取のボディカラーは?
【まとめ】数万円の損するかも!?ボディーカラー選びは慎重に!
せっかく車を買うなら、まずは自分の好きなボディーカラーを選ぶのがよいと思います。
しかし、車を乗りつぶすのか、それとも数年後買い替えるのかなど、車の乗り方によってはボディーカラーだけでも数万円以上の違いがでることもありますので、車を購入する際にはしっかり検討したうえでボディーカラーを選ぶことをおすすめします。
スズキ ジムニーのおすすめ関連記事
知ってますか?車は値引きより今乗っている車を高く売る方が簡単です

車を買うときに値引き額に目が行きがちですが、下取り額も気にしていますか?
車を購入したお店にそのまま下取りに出すと、購入する車の値引き額と下取り額で金額調整することができますので損してしまいます。
管理人も愛車だったヴィッツをディーラーに下取りした後に、あと30万円高く売れることに気がつき後悔しました。
車を高く売るためには、複数の業者から見積もりを集めて買取価格を比較することが一番大切です。
申し込みも簡単で3分で終わりますよ。
スポンサーリンク